遠投カゴ釣り飛距離測定会
↑ 飛距離測定会2024結果はこちら
こんにちは、すしやのせがれです。
僕が両軸遠投カゴ釣りをはじめて、早11年になりました。
この釣りをはじめた当初は魚を釣りたい一心で車で何時間もかけて釣りに行っていました。
その中、遠投大会でカゴを遠くまで飛ばしている皆さんの姿を見て、憧れました。
そして次第にその姿を目指すようになりました。
両軸遠投カゴ釣りは釣れたらもちろん楽しいですが、投げているだけでも楽しいと感じ、ますます魅了されていきました。
今回は遠投カゴ釣りを行う方に幅広く参加していただくため、参加ハードルを高くしすぎない為に「遠投カゴ釣り飛距離計測会」と題しました。
「飛距離を測ってみたい」「カゴ釣りのことで雑談がしたい」「遠投師の友人がほしい」「あの人に会ってみたい」「自分の実力を試したい」どんな動機でも構いません。
両軸遠投カゴ釣りを愛する皆様の年に一度の集いの場、刺激的な場になれば嬉しいです。
Overview
大会概要 “NEW”
大会名 | 遠投カゴ釣り飛距離測定会2025 |
開催日時 | 2025年2月23日(日曜) |悪天候の場合、 予備日3月9日(日曜) |
開催場所 | 静岡県西伊豆もしくは沼津周辺 |
主催者 | すしやのせがれ |
参加人数 | 〜30名 |応募締め切り 2025年1月中旬(募集状況により前後する場合がございます) |
参加費用 | 無料 |
申し込み方法 | 下記内容をコピーして記入し、メールにて参加の意思をお知らせ下さい ①参加者本名 ②公表するニックネーム ③住所 ④大会規定、注意事項を読み理解しているか(はい or いいえ) ※応募先:s7749a@yahoo.co.jp 左記にメールが届かない方はこちら → s7749a123@gmail.com ※グループで参加される場合、なるべくグループ単位で参加者を取りまとめてご応募ください ※返信可能なメールアドレスからご応募ください。(ドメイン指定解除等) ※メール受領後、事務局より受領確認メールを送付します ご応募後1週間以上事務局より返信がない場合はお手数ですが再度応募メールをご送付ください ※参加にあたって、当日同意書をご記入いただきます なお参加者多数の場合は、ご参加が叶わない場合もございますのでご了承ください |
お問い合わせ | s7749a@yahoo.co.jp |
大会規定 | ・竿、リールは自由 ・ナイロン糸6号を使用 ・投げる方向は自由(他の釣り人等に迷惑がかからないよう留意) 〈カゴについて〉 ・コマセが入る容量のあるカゴを使用 ・極端に小さいカゴ、内部に空洞のないカゴは使用禁止(空洞容量およそ20cc以上) ・空洞内に浮力体の使用可 〈ウキについて〉 ・ウキが立つウキ止め位置 ・計測可能な羽のあるウキを使用 ・ウキカゴ一体型の仕掛け可 〈計測方法について〉 ・計測器はNikon製品(直線距離モード)かBushnell製品を使用 ・投数3投中の最長の1投を最高記録とする ・バッククラッシュ、高切れ、ウキが立たない場合はファール扱い ・投げ終わった位置から横に並んで即時計測する |
注意事項 | ・事故や怪我の発生にあたっては当人同士で解決すること ・YoutubeやHPにニックネーム、動画等を公開致します ・撮影行為はご遠慮ください ・ゴミは各自持ち帰ること ・悪天候等による開催可否については前日までに判断致します 開催状況は当HPの当ページ下部をご確認ください (遠投大会のお知らせ以外のページは現在作成中のため機能しておりません) ※【開催目安】 ⭕️小雨開催 ❌大会当日の午前中から5m以上風が吹く予報の場合中止 |
タイムスケジュール
Schedule
6:30 | 集合 撮影同意書、自己責任同意書を記入→受付に提出、参加番号を受け取る ※同意書には、カゴの重さ/タックル内容/HP掲載用ニックネーム/署名を記載いただきます 各自投げる準備、ウォーミングアップ |
8:00 | 参加番号順に計測開始 <計測フロー> ①参加番号を呈示 ②動画撮影用マイクを付ける(助手がマイクを付けます) ③遠投→計測→記録→回収(計測:すしやのせがれ 記録:助手) ※ファール等があった場合、次番号の方の計測に入ります ④マイク取り外し(助手が回収します) ※①〜④を参加番号順に1人づつ繰り返す このフローを3巡します |
11:00 | 全参加者の記録終了 |
開催案内
Event information